SL鉄人物語別館

大井川鉄道

集録記 B


(SLかわね路号)


2009年5月4日









大井川鉄道集録記 B


Topics : 大井川鉄道・SLかわね路号の集録

2009年5月3〜4日に大井川鉄道初集録紀行を敢行した。SL急行かわね路号が三往復運転される為と、初対面のC10型機関車集録の目的であった。

5月2日の夜21時30分に仙台を出発して東北道を走り、途中の蓮田SAで小休止と給油を行い、

東名高速東京料金所を5月3日午前1時頃に通過して足柄SAで再び小休止を行い、渋滞情報を確認して大井川鉄道新金谷駅に午前4時頃到着できた。

新金谷駅構内で3日の運用順序に待機するSLを確認して、第一集録予定地の神尾地区の国道の地蔵峠に向かった。

当初は地蔵峠で神尾駅俯瞰撮影を行う予定であったが残念ながら俯瞰場所は見つからず、止むを得ず神尾駅にて近接集録する事にして

神尾駅には午前5時ころ到着できた。

★ 画像をクリックすると拡大されます! ★


2009年5月4日:大井川鐡道のSLかわね路号の集録 B


1)第一集録地(1001列車):家山地区(朝日段公園)

大井川鉄道集録二日目は、前日集録しながらロケハンした中で、下り列車は塩郷付近の光景に拘る事にした。

大井川の大パノラマ展望台である朝日段公園に上がってみると素晴らしい風景が拓けていたので、即座に此処での集録を決定した。

SL急行1001列車登場まえの旧近鉄特急が眼下の大井川沿いを走って行くのを確認して、本番集録の段取りを考えた。

前日の三番手の上り列車(102列車)がC56型機であったので、本日の一番手の下り列車(1001列車)はC56型機であった。

此処での集録後は塩郷ダムの吊り橋に移動する事にした。(列車登場:Am.10:52)



   



2)第二集録地(1003・101列車):塩郷地区(塩郷ダム)
朝日段公園で大井川の大パノラマ風景でのC56型機牽引のSL急行1001列車を集録後、SL急行1003・101列車集録のために塩郷地区へ向かった。

塩郷地区の塩郷ダムと吊り橋の風景が大変気に入ったので、此処でC10型機・C11型機の牽引列車を撮る事に・・・!(列車登場:Am.11:59)

SL急行1003列車の牽引役はC10型機であった。

  

大井川鉄道の路線風景のなかで、塩郷ダムと塩郷吊り橋の風景の中をSL列車が走り行く光景は、大井川ならではの光景と思い撮影したのであった。

この後、崎平にてSL急行1002列車・1004列車の撮影を行う事にした。


    



3)第三集録地(1002・1004列車):崎平地区(大井川第二鉄橋)
大井川渓谷の崎平地区に架かる大井川第二鉄橋付近の風景も集録すべきものと思い・・・!

SL急行1002列車牽引役はC10型機であった。(列車登場:Pm.14:21)

  

崎平地区の新茶摘みが進む茶畑の脇をC56型機牽引の1004列車を集録して大井川渓谷の景色を見おさめた。(列車登場:Pm.15:03)


  



4)第四集録地(102列車):田野口地区(田野口駅)

日本各地で見かけた地方路線の駅舎の雰囲気が残る田野口駅は大井川鉄道の象徴駅舎として整備保存されているようだ。

タイムスリップしてしまったような光景が広がり、心癒されるような雰囲気が感じられた。

  

昔ながらの雰囲気が残る田野口駅舎前を昔ながらに走るSL列車の光景は、無形文化財と言っても過言ではないであろう。(列車登場:Pm.15:40)

結果的に2009年5月4日のSL急行牽引機関車の順番は下記の通りであった。

@SL急行1002列車:C108号機 ・ ASL急行1004列車:C5644号機 ・ BSL急行102列車:C11227号機


此処での集録後に、酷い交通渋滞の中を身延経由で中央高速・上信越道・磐越道経由で移動し、磐越西線へ移動した。


inserted by FC2 system